今日は、南風原町 本部(はえばるちょう・もとぶ)にある「本部(もとぶ)公園」を紹介します。
公園の中に入ると「野菜王国チンクワーランド」と書かれたゲートがありました。
ちなみに、チンクワーとは沖縄の言葉で島カボチャのことで、南風原町の特産品です。
この公園は以前から楽しい遊具が置かれていたので、うちの子供達も大好きな公園でした。
久しぶりに訪れてみると、すごく高さのある「野菜王国チンクワーランド」という遊び場に変わっていました!
名称:本部公園 ( A park name: Motobu park )
所在地:南風原町 本部 ( Location: Motobu Haebaru-town Okinawa JAPAN )
利用は無料( Admission: Free of charge / 利用免费 / 利用免費 / 요금 불요 )
無料駐車場あり (Free parking available / 有免费的停车场 / 有免費停車場 / 무료 주차장 있어 )
この公園へ行くには、国道329号線を那覇市から与那原町方面へ走行します。那覇市から南風原町に入るところにある「メイクマン一日橋店」前から130mほど通り過ぎたところにある信号交叉点を右折します。右角には自転車屋や家具屋さんがある角です。
右折して後は道なりに進み、団地を左側に見ながら坂を下り、小さな信号交叉点を過ぎて100mほど行くと、少し広い十字路に出るので、そこを左折。
そのまま道なりに進むと右手前方の小高い場所に貯水タンクが見えるはずです。そのまま進んで
坂を登ってしばらく行くと、左側に公園の入口が見えてきます。
公園の入口付近に車を数台停められますが、公園の駐車場は入口右側にある道を少し上がったその先にあります。
南風原町の大きな公園の遊具はどれも高さがあります。
3つの高いステーションが連なるチンクワーランドは、中央に丸い大きなカボチャ?のようなものが乗っかっている、青いパイプ型すべり台のあるものが国王の住むマガー・チンクワー宮殿です。
右側の赤白の高さのあるスパイラルすべり台があるのはウージ村の展望タワーで、左側のはストレリチアのドキドキブリッジと呼ぶようです。 ^ ^
大型遊具の後ろ側に回って見てみました。
それぞれネットで包まれた3基のステーションは、やはりネットのトンネルで連結しています。
高さがあるので渡るときに怖くないでしょうか・・・ ^o^;;
中央のステーションには、下の回り階段から上がることが出来ますが、斜面を登るロープも用意されています。ただし、斜面登りは2段になっています。^ ^;;
右側のステーションのドキドキブリッジには下からハシゴでしか登れませんので、ハシゴが難しい場合は中央のステーションからネットのトンネルか、ネットの吊り橋で移動しましょう。
ナンクワー谷の急流すべりと言う名の、高い位置からのグリッサンドすべり台です。
かなりの高さがありますが、思ったほどはスピードは出ないようです。^0^;;
ちなみにナンクワーとは、タテのしわがない細長いカボチャのことを言います。
高さのある大型遊具のとなりには、写真のような低い場所に遊具の置かれたビューリー伯爵の学び舎(まなびや)と名付けられた場所があります。
ちなみにビューリーとは南風原町産のへちま(ナーベーラー)に付けられた新名称らしいです(はえばる美瓜)。知らなかったぁ
このアーチラダーは、まん中を渡るノーマルな渡り方のほかに、外側をしがみつきながら渡る高度な遊び方もあります。 ^ ^;
スパイダーネットですね。
単にネットに張りつくだけでなく、そのまま回転して頭を下までもって行くと、一躍まわりの注目を浴びることが出来ます! ^ ^
この遊具は初めて見ました! 太いロープの両端と中央が固定されただけの遊具です。
どのようにして遊んでよいのかさっぱりわかりませんが、小さな子供たちはロープに抱き着いて揺らして遊んでいました。 ^ ^;;
だけども、遊び方がわからなければ、別の子の遊び方を見て真似たり、遊び方を自分で考え出したりするという意味では、「学び舎」と名付けたのはなるほど言い得て妙ですね。 ^ ^
ベンチの代用にもなる(かもしれない)カラフルな飛び石遊具がまとめて置かれています。
もう少し間隔を狭くしたものが別の場所にもあります。
子供たちが遊んでいるそばで、親は足ツボ歩行の健康器具で疲れを取りましょうか。 ^_^
メモ: 公園利用は無料/ベンチあり/あずま屋あり/トイレあり/水飲み場あり/駐車場あり/自動販売機あり/展望台あり
トイレです。自動販売機もセットですネ。
日本人には説明要らないと思いますが飲み物専用の自動販売機です。
トイレのそばにあるので外国人がたまに勘違いしますが、トイレットペーパーはトイレに常備されています。もちろん無料です!買う必要はありません。 ^ ^
トイレは公園に2カ所あります。
トイレから通路をはさんで、コンクリート製すべり台があります。このすべり台は以前からあるものです。
バックネット付きの野球場がある多目的広場が隣接してあります。
周囲は遊歩道もあり、奥に見えているのは県土地改良連合会の建物です。
公園入口の駐車場からも見えると思いますが、一番高い場所にある赤瓦屋根のあずま屋です。
とても眺めが良いので展望台と呼んでもいいかと思います。
チンクワーランド全体のながめです。左側に幼児用の遊具も置かれていますが、写真に入り切れませんでした。^ ^;;
今にも雨の降りそうな天気の日に取材したので画像が全体的に暗く、遊んでいる子供達も少なく見えますが、いつもたくさんの子供たちで賑やかな場所なんです。休日は駐車場確保が大変なくらい人気のある楽しい公園です。
なお、チンクワーランドのゲートには入国のルールが書かれてあり、そのルールを守れなければ入国できないとありました。
野菜が好きなこと、ウチナー野菜の名前が言えること、平和を愛すること、友達と仲良く出来ること、また遊びに来ること、など10のルールがありました。素敵なルールですねェ ^ ^
公園の外の道沿いには、黄色やピンクが鮮やかなカンナの花が咲き誇っていました。地域の人たちがていねいに育てているようすが伺えます。 [photography: 4/2019]
===== ここから下はこの公園の過去の様子です。[photography: 6/2009]=====
以前の公園には、バネ遊具やシーソー、ジャングルジムなどがありました。以前から地面は砂場になっていました。
ブランコにすべり台、コンビネーション遊具の向こう側にもパイプ型すべり台がありました。
左側に少し見えているのは、今も残るコンクリート製のすべり台です。
コメント